【ヨガ男子.com編集部】その2:最前列
学生時代を思い出してください。居眠りしていて怒られる同級生は、きまって最後列に陣取っていませんでしたか?僕、編集長Mもそうでした。いま思えば、同じ授業料を(両親が)払っているのだから、せめて先生の声がよく聞こえる席で睡眠学習するべきだったな。
淡い後悔に浸ったところで、本題です。ヨガスタジオの最前列はいいことづくめ。インストラクターのお手本がよく見えて、誘導の声も聞き漏らさない。前にゆったりめのスペースを確保できるので、手足を伸ばすポーズも思いきり楽しめます。
逆に、後方に陣取ると視野が広いので周りが気になるもの。灯台もと暗し、砂かぶりの特等席が、実は一番の安全地帯です。
この記事を書いた人

- ヨガのある暮らしを男性に提案するため取材・執筆に明け暮れる。
最近の記事
2015.07.07とはものスクープを手に入れろ!【離乳食レベルのヨガ用語】
2015.07.05チャイルドポーズヨガ男子ちょっと混む。
2015.07.01ヨギの本棚黒霧島物語【ヨギの本棚】
2015.06.27チャイルドポーズ超肉食✖ヨガ男子。1カ月でカラダはこうなった